ユニバーサルメニュー
はじめましてアスコエ
自治体ランキング
美術館ランキング
お知らせ
自治体関係者様へ
お問合せ
お申し込み
書籍紹介

自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか?
“ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信
安井 秀行 (著) NPO団体 アスコエ
自治体総合ランキングランキング
Nさんの項目別ランキング
お茶の間リサーチャー
主婦: Nさん(年齢:30代)
Nさんの全項目ランキング
 └ 【項目別詳細】
※4点満点
順位 名称 コメント 点数 評価日
 1位    堺市  TOPページの「妊娠・出産しました」メニューから簡単に母子手帳ページにたどり着くことが出来る。
ページには母子手帳の写真があり、説明も丁寧である。
また届出場所も地図があり、きちんと表になっているのでわかりやすい。届出書の用紙がダウンロードできるのは親切であるが、記入例まで記載しているのは珍しく、好例である。http://www.city.sakai.osaka.jp/sinseisyo/hokenyo/003r.pdf
4.0点   07/01/26 
〃   姫路市  子供と母子手帳の写真が載っていて、母子手帳の意味をイメージしやすい。説明だけ書かれていることが多い中、赤ちゃんの写真や、母子手帳の写真があるのは貴重。
これからどんな母子手帳がいただけるのかな?と楽しみになるページになっている。
また、手続き場所もリンクされていて分かりやすい地図が用意されている。
4.0点   07/01/26 
〃   鹿児島市  いつ申請すればいい?については、“出来るだけ早く”と書かれている。 何を持っていけばいい?に関しては、特に記載がない。
持参品が必要無いのならば、そのように記載が欲しい。
どこに行けばいい?は記載があり、且つ申請機関のリンクもある。
リンク先には地図を含め詳しい情報があるので、親切である。
4.0点   07/01/26 
〃   名古屋市  いつ申請すればいい? は“妊娠したら申請”と記載。
何を持っていけばいい? についても記載がある。
どこに行けばいい? については、“保健所”と文中に書かれ、その下に住所・電話・地図などが書いてあるページにリンクされていて、親切である。
4.0点   07/01/26 
〃   岡山市  いつ申請すればいい?については、「赤ちゃんが生まれたら」をクリックすると、「母子手帳」ページにたどり着く。
何を持っていけばいい?は、“窓口へ妊娠届出書を提出してください。”とだけあるので少し不安。(妊娠届けがあるので、記載して提出もしくは、お医者様にご記入していただいたものをと書いてあると完璧)
どこに行けばいい?は、全ての手続場所について業務と周辺地図がリンクされていて、分かりやすい。
母子手帳の写真が載っていて好感が持てる。
4.0点   07/01/26 
〃   札幌市  一番目に書かれていてわかりやすい。
内容も的確で時期や方法など詳しい。
母子健康手帳のページには「【お問い合わせ】 保健センター地図 (電話:このページ下に表記)」とあり、手続きの場所がわかりやすいが、母子手帳に関しての文章の中には「各区健康・子ども課(保健センター)」という項目がありクリックすると保健センターの一覧のみ出てくる。
せっかくわかりやすい地図のページがあるので、
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/kosodate/Q1_07.html#hoken
の一覧の下から
http://www3.city.sapporo.jp/map/pc/default.asp?category=04000
へリンクさせると、親切である。  
いつ申請すればいい? /何を持っていけばいい?/どこに行けばいい?ともすべてにおいて記載がある。
4.0点   07/01/26 
 2位    大阪市  「すみやかに「妊娠届出書」を、提出してください。」 
とありますが、「妊娠届出書」が何なのかがよくわからない。
提出場所に関しては、詳しく地図まで載っているので親切である。
3.5点   07/01/26 
〃   八王子市  すばらしく、丁寧に、順序を追って書かれている。
ただし、残念なことに、”手続きの場所について、申請場所市役所本庁舎2階6番窓口 市民課 市民部各事務所 開庁時間は、市民部各事務所のページにてご確認ください。”とある。
でも、リンクがされていないのが不親切である。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/005282.html
にリンクがほしいものである。
市民部各事務所とは、
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/profile/shoshiki/shimin/index.html
のことであるのか?よくわからない。結局電話をしなければならない。
3.5点   07/01/26 
〃   練馬区  時期や持参品など、知りたいことがきちんと順序良く書かれている。
手続き場所もリンクされている。
各出張所については住所、電話番号に加え地図もあるが、管轄の保健相談所については、地図がないのが少し残念である。
母子手帳について、どんな時に使うもので、なぜ必要化なども書かれているともっとよいと思います。
参考
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=10051363&sort=2
   
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=8698303
3.5点   07/01/26 
〃   江戸川区  届出をする場所にはリンクがされていて、リンク先にはとても分かりやすい地図に加え、建物の外観の写真まで載っているから、初めて行く人にとって親切である。
但し、届出に必用なものの記載がないので少し不安。
何も必要ないのかもしれないが、一言持参品はなしとあるともっと良い。
3.5点   07/01/26 
〃   川崎市  いつ申請すればいい? は”妊娠したら”と記載。
何を持って行けばいい? は、特に何も書かれていないが、”お寄りください”と書かれているので何も必要無いのではと推測できる。
どこに行けばいい? は、区役所の保健福祉センターの住所電話番号の表があるので、分かりやすい。
このページの下のほうに地図もあり、分かりやすい。
3.5点   07/01/26 
〃   広島市  いつ申請すればいい? は特に記載なし。
何をもっていけばいい? は“妊娠届を提出する”とあるが、それは何?と思う場合もある。お医者さんに貰うものか、もしくは自分で記入するだけなのかまで記載すると親切である。
どこに行けばいい? は詳しい表になっていて、リンクをクリックするととてもわかりやすい地図付の案内があり、完璧である。
3.5点   07/01/26 
〃   世田谷区  出産・育児関係のサービス一覧を見ると、“※出産に関するサービスについて詳しくはこちらのページをご覧ください。”とあり、クリックするともう少し詳しい情報が出てきた。
この”こちらをクリック”というのが、同じ大きさの字でさらっと書かれているため、見のがす場合がある。
説明の表の個々の情報からリンクされるともっと親切である。
内容については、全て記載されている。手続の場所も住所・地図・電話番号まできちんとかかれているので、とても親切である。 
3.5点   07/01/26 
〃   杉並区  「妊娠届」というカテゴリー名なので、括弧してでも母子手帳の交付などと記載があると分かりやすい。
いつ申請すればいい?は、“妊娠がわかれば、できるだけ早く”と記載。
何を持っていけばいい?は、“何もいらない”と記載。
どこに行けばいい?は、“区役所・保健センター・区民事務所、区民事務所分室”とあるが、保健センターのみ住所・地図などが記載され、他はリンクなども無い。
3.5点   07/01/26 
〃   熊本市  “妊産婦健康相談日に来所”と書いてあるのに、日付などは電話で問い合わさなくてはならず、とっても不親切。
いつ申請すればいい?は、”妊娠したら”と記載。
何を持っていけばいい? は、記載あり。
どこに行けばいい?は、記載はあるが、名前と電話番号のみである。
住所と地図も記載してほしい。
3.5点   07/01/26 
 3位    福岡市  イラスト付きで可愛くまとまっていて、分かりやすく書かれている。
ただ、“届出(交付)の日時・場所については、次のとおり区により異なりますのでご注意ください。”と書いてあるのに、次のとおりという意味がわからず、“問い合わせ先/仙台市役所子供企画課 TEL 022-214-8189妊娠届の受付窓口(妊娠届届出窓口)”とあり、クリックすると、区役所関連の一覧表が出てくるだけで、どこに手続きするのかがいまいちわかりにくい。また、地図もない。
3.0点   07/01/26 
〃   神戸市  いつ申請すればいい? については、記載あり。
何を持っていけばいい?は、特に書かれていないので、不安な人は、問合せをしてから行く必用があるかもしれない。
どこに行けばいい?は申請機関へのリンクがあり届出場所と住所・電話が書かれているが、地図が無い。
ただし停留所や駅名があるので、おおよそ何処が自宅から1番近いかが分かりやすい。
3.0点   07/01/26 
〃   新潟市  このページにママと赤ちゃんの写真・母子手帳の写真が載っているので好感が持てる。
いつ申請すればいい?は、特に記載ない。
出生時手続するようにと、一言あると親切である。
何を持っていけばいい?は、記載あり。
どこに行けばいい?は、手帳交付とともに、育児相談をする日程をリンク先に記載あり。
会場の名前はあるが、残念な事にこのページやリンク先に住所や電話・地図など一切ない。唯一問合せ先の電話が一番下に書いてある。
3.0点   07/01/26 
〃   千葉市  http://www.city.chiba.jp/lifeevent/shussan.html 
のページの「母子手帳」とかかれているところには、一切説明がなく、「妊娠・出産(ちば市民便利帳(平成17?19年度版))」 をクリックすると、「子育て・教育」ページの1番最初に載っていた。(初めのページにも、この部分をコピーして貼り付けるか、直リンクするとなおよい。)
いつ申請すればいい?は、“できるだけ早く手続を”と記載。
何を持っていけばいい?は、特に書かれていない。
どこに行けばいい?は、“保健所または保健センター・区役所市民課・市民センターまで”とかかれているが、全ての手続場所の一覧表などはない。一部電話番号のみ記載。地図や住所はない。
3.0点   07/01/26 
〃   さいたま市  申請はいつすればいい?は、特に書かれていない。
妊娠がわかったら速やかに・・・などと記載がほしいものである。
何を持って行けばいい?は、無いから書いていないのかもしれないが、出来れば持参品はなしと記載してほしい。
どこに行けばいい?は、「交付窓口」は書かれており、住所・電話・地図などは書かれていないが、下のほうの「交付窓口」というところをクリックすると連絡先のメールなどの記載がある。
3.0点   07/01/26 
 4位    横浜市  “妊娠届の提出時に交付します。また、交付の際には、医師、保健師、助産師等が保健指導や育児相談を行っています。母子の健康管理に役立てましょう。”とあるが、問合せ先の電話番号は書いてあるものの、いつどこへ、何を持っていくかが一切書いていない。
電話して問い合わせしない限り、不安になる中途半端な情報である。
また、”外国語版6か国語(英語、中国語、ハングル、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語)の母子健康手帳があります。” と書かれているものの、それならば外国語若しくは、ひらがなで書かないと意味がないのでは?色々な意味でユニバーサルデザインというのは、どんな人でも人の手を出来るだけかけず、自分の力で解決するためにどうすべきかという事だと思う。せめて、ひらがなで書いて欲しい。(もしくは、ここまでたどり着けないから、これでいいかと思っているのか?せっかくのサービスが活用されないようで勿体無い。)
2.5点   07/01/26 
〃   船橋市  「子育て」ページには箇条書きの文が50項目ほどもある。その中の「お母さんと子供の健康」カテゴリーの「妊娠、出産について」メニューをクリックし、更に「母子健康手帳交付」メニューをクリックし、と目的ページまでたどり着くのに時間がかかった。
内容に関しては「母子健康手帳」ページのタイトル下に“?ご妊娠おめでとうございます?” とあるのが感情がこもっていて良い。
“届け出の際、提出するものは特にありません。”と明記され安心できるが、交付場所については、「船橋市役所 保健センター」は地図があるが見づらい。
「出張所・連絡所 船橋駅前総合窓口センター健康増進」に至っては住所、電話番号すら載せておらず、自分でTOPページに戻って探さなければならない。(サイト内にちゃんとした案内ページかあるのにリンクがされていないだけである)
2.5点   07/01/26 
〃   北九州市  母親学級や両親学級の受講者数など書かれてあるものの、いつどこに行って申請すればよいか、何が必要かなどは、残念ながら書いていない。
問合せ先に、各区役所生活支援課地域保健係の一覧と電話番号があるが、大事なことは、問い合わせが必要。また、地図もない。
いつどこで申請が出来るかとともに、母親学級についての記載をするのならば、いつどんな風に申し込めばいいのかをこのページに書いておくと親切である。(母親学級の予定日に申請が出来るのならば二度手間にならないと思うので) 問い合わせが必要のない書き方をしてほしいものである。
2.5点   07/01/26 
〃   相模原市  いつ申請すればいい? 何をもっていけばいい? に関しては記載があるが、どこに行けばいい? については、交付場所の記載はあるものの、住所や電話番号地図など一切無いので、知らない人にとっては不親切である。 2.5点   07/01/26 
〃   京都市  いつまでに、 誰が、 必要なもの、担当窓口(リンク先に地図住所・電話番号がある。) は表で的確に書かれているが、それ以上の情報が一切ないのが冷たい感じがする。
手続の仕方としては、十分なのかもしれないが、何のために必用なのか、どんなものであるか位は記載してほしいものである。
持参品、妊娠届にしても、自分で書くのか、医者に記入してもらったものが必要なのか、分からない。
TOPページ > 市の組織 > 保健福祉局>児童家庭課>関連サイトリンクをクリックしていると、下記のページに行き着き、京都府のページには、もう少し分かりやすくかかれている事に気づいた。
http://www.pref.kyoto.jp/koho/guide/qa/0002.html#dic01
ただし、市のページではないので、項目ごとにリンクがされているのならまだしも、私自身、何処をクリックしてここまで行き着いたかが分からないと言う状態だった。
2.5点   07/01/26 
〃   静岡市  どこに記載があるか探せなかったが、サイト内検索して見つけられた。
いつ申請すればいい?は、記載あり。
何を持っていけばいい?は、記載あり。
どこに行けばいい?は、記載あり。
ただし、左端の「保健福祉センターのご案内」には詳しく住所、電話、地図が記載してあるが、見つけられない場合があるので母子手帳の説明のところからもリンクしてほしい。
2.5点   07/01/26 
〃   足立区  「TOPページ」>「くらしのガイド」>「子育て」>「子育て支援事業案内」の中の「妊娠・出産」の中の「母親・両親学級 」「妊娠届・母子健康手帳の交付・出生通知票」に記載あるが、少し見つけにくかった。
いつ申請すればいい?、何を持っていけばいい?については、きちんと記載あり。
どこに行けばいい?は、記載あるが地図がない。
2.5点   07/01/26 
 5位    仙台市  母子手帳をイメージさせる薄いピンクのページ。
分かりやすく書かれている。
“届出(交付)の日時・場所については,次のとおり区により異なりますのでご注意ください。なお,届出日(交付日)に都合がつかない場合は,事前に区役所家庭健康課にご相談(ご連絡)ください。”とあるが、“次のとおり”の意味が分からない。
“問合せ先 仙台市役所子供企画課 TEL 022-214-8189 妊娠届の受付窓口(妊娠届届出窓口)”とあり、リンクになっている「妊娠届届出窓口」をクリックすると、届出(交付)の日時・場所の一覧の表が出てきた。
少し不親切である。 地図も一切無い。
2.0点   07/01/26 
〃   大田区  TOPページの「よくある手続き」>「 妊娠・出生」のほうにはなくて、TOPページの「生活情報」>「子ども」のほうに載っていた。
出来ればどちらからもたどり着けるようにしてほしい。
申請はいつすればいい?は、記載あり。
何を持っていけばいい?は、”妊娠届けをする”と書かれている。
どこに行けばいい?は、記載はあるが名前だけで住所・電話・地図など、リンクさえもない。  
2.0点   07/01/26 
 6位    浜松市  市のページのなかには、ぱっと見て、情報が見つからない。一般的に使う言葉『母子手帳』で検索してみると、多言語生活情報《医療と健康-カナル・ハママツ》という外国人向けのサイトのみ出てきた。
市独自のサイトが、見つけられなかったが、『母子健康手帳』と正しく検索すると、「7つの行政区」の各区役所にのみ、記載がある。ただしリンク先は、ぴっぴのページに飛ぶため、市の独自の説明のページはないに等しい。

いつ申請すればいい?、何をもっていけばいい?については、書いてあるものの、どこに行けばいい?については、地図が載っていない。正しく検索しないと見つけられないので、情報に行き着くことができる人は、限られている。
1.0点   07/01/26