ユニバーサルメニュー
はじめましてアスコエ
自治体ランキング
美術館ランキング
お知らせ
自治体関係者様へ
お問合せ
お申し込み
書籍紹介

自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか?
“ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信
安井 秀行 (著) NPO団体 アスコエ
自治体総合ランキングランキング
Nさんの札幌市に対する評価
Nさん お茶の間リサーチャー
主婦: Nさん(年齢:30代)
関西在住。週一回出社と在宅ワークの仕事をしています。 小学校6年・4年・1年の男の子の母 ”子育て真っ最中。 〈ネットショッピング・ネットオークション〉が大好き で、《インテリアについて考えたり、収納を工夫する》のが趣味です。 最近は、子どもと一緒に美術館めぐりをするのが楽しみです。”
【主婦:Nさんの札幌市に対する評価】
札幌市のWEBサイト(http://www.city.sapporo.jp/city/
※各項目4点満点
評価項目 評価日 コメント 点数
1. 出産手続き  07/01/26  トップページは文字ばかりでどれがどういう情報なのかが瞬時にわかりにくかった。
一番目が行く場所には、トピックスや新着情報などがしめており、何かを調べようとしてこのサイトに訪れるであろうほとんどの人にわかりやすいカテゴリーわけには、スクローしないと出てこない。 
一スクロールほどで市民便利帳があるが、その横にでも(市民のための生活情報ページ)というような説明があるとわかりやすい。
その中に【子育て・教育】とあり、そこをクリックすると出産・妊娠から手続きの方法、子育て支援まで、順序良く書かれていて、わかりやすい。
大項目(たとえば、妊娠・出産などとか、子供の相談は)を文字の色を換えたり、テキストではなくイラストのようにして、文字のデザインを差別化すると、なお見やすい。
出産から子育てに関しては、網羅されている。
 3.5点 
 06/07/31  自動で、ウェブシティさっぽろに飛ぶが | 子育てコンテンツは、札幌市役所トップページ にあり、それも、箇条書きの文字ばかりなので、迷ってしまう。 迷路のような使いにくいサイトである。 1.0点 
2. 母子手帳交付  07/01/26  一番目に書かれていてわかりやすい。
内容も的確で時期や方法など詳しい。
母子健康手帳のページには「【お問い合わせ】 保健センター地図 (電話:このページ下に表記)」とあり、手続きの場所がわかりやすいが、母子手帳に関しての文章の中には「各区健康・子ども課(保健センター)」という項目がありクリックすると保健センターの一覧のみ出てくる。
せっかくわかりやすい地図のページがあるので、
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/kosodate/Q1_07.html#hoken
の一覧の下から
http://www3.city.sapporo.jp/map/pc/default.asp?category=04000
へリンクさせると、親切である。  
いつ申請すればいい? /何を持っていけばいい?/どこに行けばいい?ともすべてにおいて記載がある。
 4.0点 
 06/07/31  このページまで行き着くことがものすごくむずかしく、検索しないと見つけられなかった。内容は、最低限のコメントはあるが、手続き先の場所は保健センターへとあるが、直接リンクされていなくて、下のほうに書いてあるのでわかりにくい。 1.5点 
3. 乳幼児医療費助成  07/01/26  妊娠・出産などの大カテゴリーの中の、4番目に記載あり。
“所得制限あり”とあるのに、“詳しくはお問い合わせください”とある。ただしその下の「関連ホームページ」 からリンクしているページにきちんと書かれているので、問合せくださいではなく、詳しくは下記参照とし、
http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/iryojosei/nyuyoji.html
にリンクすればもっとわかりやすい。
助成内容に関しては、よくよく読み込まないとわかりにくい。
素人にわかるように、専門用語を使わず、的確な言葉でわかりやすく書くか、表にするとわかりやすい。
所得制限に関しては“7,333千円”などと書かれているが、できれば、“733万円”と書いたほうが一般的にはわかりやすい。
いつ申請すればいい?に関しては、とくに書かれていない。
出産と同時にとか健康保険証の手続きがすみ次第など、明確に記載すべきである。 
何を持っていけばいい?に関しては、記載はあるが、持参品の中で(所得証明書“今年(1月から7月にあっては前年)の1月1日の住民登録が札幌市外の場合は、前住地市区町村長が発行する所得証明書の提出が必要な場合もあります。) ”とあるが、全員が所得証明書がいるわけではないことを簡潔に書いたほうがわかりやすい。
どこに行けばいい?に関しては一覧表になっているものの地図がない。
一覧表の下に
http://www3.city.sapporo.jp/map/pc/default.asp?ku=&category=02000&q= 
にリンクさせると、地図がわかり親切である。 
 3.5点 
 06/07/31  「子育てガイド」というコンテンツに乳幼児医療費助成についてのメニューがあるが、トップページからの遷移がわかりづらく、辿り着きにくい。また、説明もほとんど無く詳細は問い合わせ、とあり評価は低い。
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/kosodate/L2_03.html
0.5点 
4. 児童手当  07/01/26  各種手当の大カテゴリーの一番目に記載あり。
妊娠出産のところにもカテゴリーがあったほうがいいと思う。(手続きをする時期は、出産と同時期であることを市民の方に知ってもらうため)
“所得制限あり”とあるのに、“詳しくはお問い合わせください”とある。ただしその下の「関連ホームページ」 から、リンクしているページにきちんと書かれているので、問合せくださいと書かず、詳しくは下記参照とし、
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/kosodate/L2_04.html
にリンクすればもっとわかりやすい。
助成内容に関しては、わかりやすい言葉で書かれていて、表になっているので、親切である
いつ申請すればいい?に関しては、一切なし。 
出産届けなど同時に手続きされるといいと記載があると、親切である。(手続き後からしか、手当てがもらえないので、出来るだけ早くというようなことも書いてほしいものである。)
何を持っていけばいい?に関しては、“備考”というところに記載があるが、出来れば、“持参品”という項目があるともっとよい。
どこに行けばいい?に関しては一覧表になっているものの地図がない。
一覧表の下に
http://www3.city.sapporo.jp/map/pc/default.asp?ku=&category=02000&q= 
にリンクさせると、地図がわかり親切である。 
 3.5点 
 06/07/31  「子育てガイド」というコンテンツに児童手当のメニューがあるが、トップページからの遷移がわかりづらく、辿り着きにくい。説明についてはわかり易く、情報量も十分。
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/kosodate/L2_04.html
2.0点 
5. かゆとこ指数  07/01/26  項目の分け方や、内容の説明へのナビゲーションがわかりやすい。
内容の説明に関しては、堅い書き方で、内容をほぼ理解している人でも、読み込まないとわかりにくい箇所があった。
もっと素人目線で、初めて見る人のために親切な書き方をするべきである。また、トップページを含め、イラストや色分けが少なく、テキストばかりのため、イメージでクリックしてたどり着くというわけには行かず、必死で見ないとほしい情報にたどり着けない (ナビゲーションが悪いわけではないが、顧客ベースで考えた時に、親切であるとはいえない) 
大カテゴリーごとの色分けや、イラストを利用することで、リラックスしてサイトの情報にたどり着けるようになるはずである。
情報へのナビゲーションは、まずまずきちんとされている。
「関連ホームページ」として、たくさんの情報へのリンクがあるが、どれぐらい役立つのかを、★★★の数で表すなど、もう少し括弧で説明をするなどしないと、山のような情報にリンクするだけでは、必要な人に必要な情報を読んでもらうことが出来ない。
 3.0点 
 06/07/31  見にくい。迷路のようである 0.0点 
Nさんの札幌市に対する最新評価グラフ
 札幌市 全国平均 主婦:Nさんの札幌市に対する最新評価グラフ
Nさんの札幌市に対する前回評価グラフ
主婦:Nさんの札幌市に対する前回評価グラフ