ユニバーサルメニュー
はじめましてアスコエ
自治体ランキング
美術館ランキング
お知らせ
自治体関係者様へ
お問合せ
お申し込み
書籍紹介

自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか?
“ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信
安井 秀行 (著) NPO団体 アスコエ
TOP > 美術館総合ランキング > 私達のランキング > Kさん > 新潟県立近代美術館
美術館総合ランキングランキング
Kさんの新潟県立近代美術館に対する評価
Kさん お茶の間リサーチャー
学生: Kさん(年齢:20代)
東京都在住。大学生。 月に1?2度は美術館に足を運びます。 美術館にいくことの楽しみは、展示を見ることはもちろんですが、鑑賞後に美術館内のカフェでお友達と話をする時間が大好きです。そこは街中のカフェとは違って、ゆっくりした静かな時間が流れています。 絵画について、また友達に関しても、何か新しい発見を与えてくれます。 是非、皆さんも、美術館に足を運んで『新しい発見』をしてみてください☆
【学生:Kさんの新潟県立近代美術館に対する評価】
新潟県立近代美術館のWEBサイト(http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/
※各項目4点満点
評価項目 評価日 コメント 点数
1. 企画展アピール  07/03/20  画像が載せられており、自分の興味の無い内容であっても、画像を見て行ってみたくなる。土・日・祝日は小・中学生は無料!と赤字で書かれており、見やすくなっており親切だと思った。 4.0点 
2. イベント案内  07/03/20  イベントは、多くが申し込み不要と書いているが、当日どこに行けばよいのか、受付に申し出た方がいいのか・・・等、当日についてどのようにすればいいのかを明記してあれば、より親切だと思う。 3.0点 
3. カフェ、ショップ情報  07/03/20  ショップ情報というより、書籍の販売情報であったので、このページを見て、美術館に行った際には、是非立ち寄ろう。という気持ちにはならない。書籍の写真が載せられていると、また雰囲気も変わってきて、見やすいし、見た人のショップに対してのイメージも変わってくるだろうと思う。
しかし、その後、ホームページを見ていく過程の中で、ミュージアムショップや、レストランのページは、『利用案内』のページに行くと、コンテンツがきちんと用意されていた事が分かった。
『利用案内』のページ外に行くと『図録販売 ミュージアムショップ』というものにしかミュージアムショップという言葉が見られないので、そのページだけがショップの情報かと思ってしまう。後者の方にも、正式なショップ情報を載せた方がいいと思った。
2.5点 
4. 周辺情報  07/03/20  リンクが張られているのみで、近くの交通情報等は載せられていなかった。旅行者には、やはり不便である。しかし、リンク先の分類が、県内・県外だけでなく、県内・隣接県・周辺県・東京と分けられており、新潟県だけでなく、その辺りを回ろうと予定している人にとっては、隣接県というカテゴリーは便利だと思った。 http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/index2.html 2.5点 
5. 総合評価  07/03/20  コレクションや、企画展のお知らせなどのページの全てに、作品の画像が付けられており、目を引く。興味が無くても、目に付くことで、『あれ?』っと思い、説明も読み、結果的に行ってみたくなる。 3.0点 
Kさんの新潟県立近代美術館に対する最新評価グラフ
 新潟県立近代美術館 全国平均 学生:Kさんの新潟県立近代美術館に対する最新評価グラフ
Kさんの新潟県立近代美術館に対する前回評価グラフ
学生:Kさんの新潟県立近代美術館に対する前回評価グラフ