| 評価項目 | 評価日 | コメント | 点数 | 
| 1. 出産手続き | 07/01/26 | TOPページの文字が多く、「子育て」という文字を見つけるのに少し時間がかかった。 「しずおかし 子育てハンドブック」という、子育てを支援する専用ページがあり、情報が細やかで内容が充実しているが、出産してどんな手続きや何をすべきかと言うことを考えた時、ページをスクロールして下のほうに、知っておきたい…手当と助成等というカテゴリーがある。
 |  3.5点 | 
	| 06/07/31 | 文字ばかりで、イラストや段落がないため、どこをクリックすればよいのかがよくわからない。しばらくして、やっと『子育て』という文字に気づいた。文字が大きいのもいいが、なんとなく、この辺にありそうというようなわかりやすいカテゴリーわけを目で見てわかりやすく表してほしいものです。 | 0.0点 | 
| 2. 母子手帳交付 | 07/01/26 | どこに記載があるか探せなかったが、サイト内検索して見つけられた。 いつ申請すればいい?は、記載あり。
 何を持っていけばいい?は、記載あり。
 どこに行けばいい?は、記載あり。
 ただし、左端の「保健福祉センターのご案内」には詳しく住所、電話、地図が記載してあるが、見つけられない場合があるので母子手帳の説明のところからもリンクしてほしい。
 |  2.5点 | 
	| 06/07/31 | わからない、何処をクリックするかもよくわからない。  検索しても、さがかないとわかりにくく、検索しか方法が無い。 http://www.city.shizuoka.jp/deps/hoken/honcho/kenko/boshi/boshi-sonota.html
 | 0.5点 | 
| 3. 乳幼児医療費助成 | 07/01/26 | いつ申請すればいい?は、特に記載なし。 何を持っていけばいい?は、“お問い合わせください。”とあり、電話をしなければならず、サイトで調べる意味がない。
 どこに行けばいい?は、簡単な説明だけで、住所や電話番号が無い。
 問合せ先が下に載っているが、とりあえず電話して聞くようにというように促している。サイトの意味がない。
 |  2.0点 | 
	| 06/07/31 | 静岡市保健衛生部トップページトップ > 健康づくり推進課 > 乳幼児医療費助成事業   にあり、説明も詳しくない。 検索しないと見つからない http://www.city.shizuoka.jp/deps/hoken/honcho/kenko/boshi/boshi-nyuuyouji.html
 | 0.5点 | 
| 4. 児童手当 | 07/01/26 | いつ申請すればいい?は、助成範囲は書いてあるが、出産と同時に手続きしましょうとは書いていないので分かりにくい。 何を持っていけばいい?は、分かりやすい記載あり。
 どこに行けばいい?は、児童手当に関する問い合わせ先と、電話番号があるだけなので、不親切である。
 住所地図はなく、結局手続き先はどこにすればいいのかという一覧はない。
 |  2.5点 | 
	| 06/07/31 | 検索して、なおかつ、リンク先を見つけクリックしてやっと見つけた。 http://www.city.shizuoka.jp/deps/fukushi/kosodate/teate_to_josei/jidouteate.htm
 | 1.0点 | 
| 5. かゆとこ指数 | 07/01/26 | 子育てポータルサイトがあり、細やかなカテゴリー分けとたくさんの情報があが、サイトならではの大事な情報がかなり欠けている。 内容もまとまりがなく、何度も全部を読み返さないと、理解できない文章が多いように思う。
 |  0.5点 | 
	| 06/07/31 | はっきり見やすいが、カテゴリー分けや、整理がなっていない。 | 0.0点 |