| 評価項目 | 評価日 | コメント | 点数 | 
| 1. 出産手続き | 07/01/26 | 色分けとイラストを利用して、とても分かりやすい。 メニュー名も分かりやすく、クリックすると、「妊娠・出産しました」「子育てします」「入園・入学します」と、出産からのイベント順に説明が並んでおり、親切である。
 メニューの表記についても「出産」ではなく「出産しました」などと動的に書かれていることに好感が持てる。
 パステル調の親しみやすいまとまりのあるカラーが使われているのもとてもよい。
 |  4.0点 | 
	| 06/07/31 | 「ライフイベント」カテゴリーに「妊娠・出産しました」メニューがある。デザインもカテゴリー項目もとてもわかり易い。 | 4.0点 | 
| 2. 母子手帳交付 | 07/01/26 | TOPページの「妊娠・出産しました」メニューから簡単に母子手帳ページにたどり着くことが出来る。 ページには母子手帳の写真があり、説明も丁寧である。
 また届出場所も地図があり、きちんと表になっているのでわかりやすい。届出書の用紙がダウンロードできるのは親切であるが、記入例まで記載しているのは珍しく、好例である。http://www.city.sakai.osaka.jp/sinseisyo/hokenyo/003r.pdf
 |  4.0点 | 
	| 06/07/31 | 地図まで、完璧にわかり易いページにリンクされていて、安心感があります。 http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_hoken/bosihokenna.html
 | 4.0点 | 
| 3. 乳幼児医療費助成 | 07/01/26 | 「※所得制限は平成17年7月1日以降生まれの方が対象となり、平成17年6月30日以前生まれの方は、…」とあるが、その説明が何を指しているのか分からない。 3歳までは所得制限がない?と言うことなのか。
 また、扶養人数4人以上が書かれていないので不親切。
 また、手続き場所の地図が無く、残念である。
 |  3.0点 | 
	| 06/07/31 | ライフイベントの「妊娠・出産しました」メニューではなく、ライフインフォメーションの「育児・保育」メニューにあり、分かりづらい。探し当てるまでに少し時間がかかりました。所得制限の扶養人数が4人以上もかいてほしいものです。 http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_honen/nyu.html
 | 1.5点 | 
| 4. 児童手当 | 07/01/26 | 扶養親族数が6人以上の場合の所得制限が分かりやすく書かれている。 一見、説明は詳しそうだが申請時の持参品が書かれていない、など必要な情報が欠けているところもあり、とても残念である。
 関係機関の地図もない。
 |  2.5点 | 
	| 06/07/31 | 何処に何を持っていくかが書いていない地図もなし。問い合わせ  各区役所 保健福祉総合センター 地域福祉課とあるので、とりあえず電話しないとわからない。 http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_katei/kosi2.html
 | 2.7点 | 
| 5. かゆとこ指数 | 07/01/26 | 見易さ、探しやすさ、洗練度は、とてもよい。 イラスト、色の使い方など、シンプルだけど暖かさを感じるサイトである。ただ残念なのは、とても手間をかけ詳しく説明されているのに、大事な児童手当の持参品や、乳児医療の所得制限の不要人数などが抜けている点。
 サイト内で情報を完結したいものである。
 |  2.0点 | 
	| 06/07/31 | 白い空間が大きくとってあって、見やすく、ナチュラルな雰囲気の素敵なサイトです。カテゴリーわけが、もっとはっきりとしたらもっとよくなる。 | 3.8点 |